
岐阜県郡上市の中心、清流長良川の上流域に位置し、400年以上の歴史を誇る城下町・郡上八幡。夏の風物詩「郡上おどり」で全国的に知られ、石畳の小径や用水路が織りなす風情ある町並みは、年間を通じて多くの観光客を魅了しています。そんな郡上八幡で、10年間地域に寄り添ってきた花屋「彩屋」が新たな事業承継者を募集しています。
郡上八幡は「水の町」とも呼ばれ、町中を流れる清らかな用水路や湧水群が暮らしに潤いを与えています。また、食品サンプル発祥の地として知られ、伝統工芸の郡上本染めなど独自の文化が根付く特別な環境です。人口約4万人の郡上市の中心地として、観光客だけでなく地域住民の生活拠点としても機能しており、名古屋から車で約1時間半という好アクセスも魅力です。
名古屋での経験を活かし地域に根ざした10年
「彩屋」を営むオーナー野々田浩之さんは、名古屋で花市場関係の仕事に携わった豊富な経験と人脈を活かし、故郷である郡上八幡で10年前に開業しました。地域の冠婚葬祭や郡上おどりをはじめとする年間行事での装飾、観光客向けの季節の花束やアレンジメントなど、幅広いニーズに応えながら地域唯一の花屋として信頼を集めてきました。
地元の旅館やレストランとの安定した取引関係も確立されており、10年間で培った顧客基盤は貴重な財産となっています。しかし、子どもが生まれたことを機に新しいビジネスへの挑戦を決意し、今年6月初旬に店舗を閉店。「地域との信頼関係や顧客基盤を、志のある方に引き継いでもらいたい」と承継者を募集することになりました。
町の中心部、最高の立地条件
店舗は郡上八幡のまさに中心部にあり、人通りも多く、集客力に優れた抜群の立地です。周辺には郡上八幡博覧館、郡上八幡城、宗祇水などの主要観光名所が徒歩圏内にあり、観光客の行き交うメインルート上に立地しています。周辺には老舗和菓子店や土産物店、飲食店も多く、活気ある商業エリアとして賑わいを見せています。
現在、郡上八幡の市街地には花屋がないため、承継すれば「地域唯一の花屋」として営業できます。郵便局や銀行、コンビニエンスストアなど生活に必要な施設も近く、駐車場の確保も容易で、住居兼店舗として生活する上でも非常に便利な環境が整っています。
都会を離れ、伝統ある町で花と共に生きる暮らし
建物は3階建てで、1階が店舗スペース、2・3階は住居スペースとして利用可能です。野々田さんご一家も実際に2階・3階で生活していたので、承継後はそのまま住まいとして活用できます。郡上八幡城を望む眺望も魅力の一つで、城下町の中心部に住みながら商売ができる贅沢な環境です。
都市部では味わえない、住まいと仕事場が一体となった理想的な生活スタイルが待っています。

充実した設備と安定した営業実績
店舗内には花屋営業に必要な設備が完備されており、大型冷蔵庫(10℃〜0℃対応)や各種什器・備品もそのまま引き継いでいただけます。現在は生花などの商品は撤去されていますが、什器類はそのままの状態で保管されており、花屋として営業するなら即座に開業可能です。
過去の売上実績は2022年が1,800万円、2023年が1,500万円、2024年が1,200万円で、営業時間は午前9時から午後6時まで、毎週木曜日を定休日としていました。特に母の日、敬老の日、年末年始などの季節イベント時期や、郡上おどりが開催される7月中旬から9月上旬の観光シーズンは需要が高まります。
売上が徐々に減少している背景には、コロナ禍による外部販路(セレモニーホールなど)での需要低下に加え、奥様の出産を機に、これまで二人三脚で続けてきた店舗運営を一人で担うこととなり、十分に手が回らない状況が続いていたことがあります。そうした経緯から、今後は一人でも無理なく取り組める新たな挑戦に踏み出すため、今回店舗を手放す決断をされました。



アイデア次第で広がる事業展開
店舗が位置するのは、観光客の往来もある町なかの好立地。花屋としての営業はもちろん、空間を活かしてカフェや民泊など、業態を広げた展開も可能です。近年注目される「体験型観光」に応え、フラワーアレンジメント教室や季節のワークショップといった体験メニューを通じて、地域とのつながりを深めることもできそうです。また、オンライン販売や配達サービスの導入により、商圏の拡大も見込めます。
伝統的な町並みと調和しながら、SNSなどのデジタルツールを活用することで、地域住民と観光客の両方に親しまれる新しいスタイルの店づくりが目指せるでしょう。
こうした新たな展開を支える条件も整っています。譲渡金額は500万円で、店舗設備・什器・大型冷蔵庫を含みます。建物は賃貸契約となっており、1棟(1~3階)あたり月額15万円。加えて、現在の運営者である野々田さんは、大家さんとの交渉サポートに加え、開業初期の運営ノウハウや顧客リスト、仕入れ先の紹介など、承継後の立ち上げを支援する体制も用意しています。改装が必要な場合でも、既存の店舗資産を最大限に活かし、低コストでの再始動が可能です。
地域愛あふれる担い手を求めています
花屋の経験者はもちろん、未経験でも地域に根ざした商売への情熱がある方を歓迎します。郡上八幡という特別な場所で、地域のコミュニティとの関わりを大切にし、郡上おどりをはじめとする地域行事への参加や協力に積極的な方が求められます。
伝統と革新を両立させる柔軟性を持ち、城下町の風情を大切にしながらも新しいアイデアで事業を発展させていける方との出会いを期待しています。