三笠で約50年愛される味「天元ザンギ」
天元の創業は昭和48年。三笠地区で最初に「ザンギ」を提供し始めたお店です。
「ザンギ」とは北海道流の鶏の唐揚げのこと。鶏肉にしっかり味付けをしたものや専用のタレをかけるものなど、そのスタイルは店舗によってさまざまですが、昭和の時代から北海道で親しまれてきたソウルフードです。
天元ザンギは、骨付き肉をじっくりと揚げてカリッカリに仕上げてあるのが特徴。特にニンニクとコショウの効いた秘伝の味付けが愛されている一番のポイントです。
現店主・高野桂吉さんの奥さんは、同市内の幾春別という地域でお店を経営していましたが、炭鉱閉山を機に、中心地に移転し、店舗名を「天元」と改めました。天元とは、碁盤の目の真ん中のこと。現在は、三笠市役所や中央公園にほど近い多賀町商店街で営業しています。
地域の名店の後継者を地域ぐるみで探す
店主の高野さんが、天元を開店してもうすぐ50年になります。それは、お客様に喜んでもらえるようにと創意工夫を重ね、地域に愛されてきた証でもあります。
お客さんに「うまい!」「ごちそうさま」と言っていただけるのが一番うれしいと高野さんはいいます。
そんな高野さんに惹かれて通う古くからの常連さんもたくさんいます。
そんな地域に愛される天元には、後継者がいません。
長年一緒にお店を切り盛りしてきた奥さんも亡くなり、高野さんも高齢になったことから、三笠の食文化を受け継いでくれる元気でやる気のある方に、店舗と味を譲りたいと考えています。
今回の募集は、「地域おこし協力隊制度」を活用します。
地域おこし協力隊は、過疎化が進む地域に人材を受け入れ、地域の活性化などを図る国の制度です。任期は最長3年。
今回の募集では、三笠市の地域おこし協力隊・飲食店経営部門(会計年度任用職員)として、天元に勤務し、天元ザンギをはじめとした天元の味を学び、接客など既存の業務全般を覚えていただきます。
さらに、新メニューの開発やSNS等での情報発信などの新しい取り組みにも積極的に挑戦していただきたいと思っています。
任期終了後は、店舗は高野さんから賃貸。店内設備・備品はすべて無償で譲渡します。
三笠で最初にはじめたザンギの味を継いでほしい
高野さんの願いは、味、常連さん、屋号の3つを次世代に承継することです。それは高野さんが三笠で培ってきた経営資源の承継であり、地域の資源の承継でもあります。それらを引き継いでいくという心構えがある方に、高野さんは天元を譲りたいと考えています。
味や常連さんを引き継ぐとはいえ、少子高齢化が進む中、それだけで事業がうまくいくわけではありません。新メニューの開発や新しいお客さんの開拓など、新しいことにもチャレンジしていく必要があります。
それでも地域で愛される味・名店を継ぐというのは、ほかにはないやりがいがあるはずです。
三笠市で挑戦していただける方を、地域ぐるみでお待ちしています。