ニホン継業バンクとは
継業バンクは、地域ぐるみで
継業に取り組むためのプラットフォームです。
市町村ごとに継業バンクを開設することで、
地域の後継者課題を抱える事業者とともに、
事業の担い手を探すことができます。
経営をしてみたい、伝統技術を継ぎたい、など
地域の担い手になりたいひとは、
ぜひ、継業バンクを通して、地域とつながってください。
継業バンクで
地域の生業を永続させるエコシステムをつくりましょう。
継業に取り組むためのプラットフォームです。
市町村ごとに継業バンクを開設することで、
地域の後継者課題を抱える事業者とともに、
事業の担い手を探すことができます。
経営をしてみたい、伝統技術を継ぎたい、など
地域の担い手になりたいひとは、
ぜひ、継業バンクを通して、地域とつながってください。
継業バンクで
地域の生業を永続させるエコシステムをつくりましょう。
ご利用の流れ

よくある質問
- 利用料はかかりますか?
- 会員登録、応募、お問い合わせなど、本サイトの利用は無料です。
現地を見学されるなどの旅費や、専門家に相談される場合などは自己負担です。
- 契約書作成など、仲介はしてもらえますか?
- 継業バンクは、事業者、応募者とのマッチングサービスとなります。
契約書や仲介などのが必要な場合、支援機関や専門家をご紹介することが可能です。
その場合は、別途費用が必要となる場合があります。
- 法人でも応募できますか?
- 可能です。
- 現地を見学してみたいのですが。
- 各市町村の継業バンクで対応致します。
- 継ぎたい気持ちはありますが、資金がありません。
- 継業バンクごとに補助金や、地元金融機関と連携した融資等の支援を
ご案内できる場合がござますので、お問い合わせください。
ご利用の流れ

市町村等、地域の継業に取り組む団体へ
提供するサービス内容
1
専用の
◯◯県◯◯市
継業バンクの開設2
記事制作
HPの更新
(本数無制限)3
専用の管理画面
(応募管理、
アナリティクス)4
啓発用チラシ
(初回1000部まで)
の提供5
継業ガイドライン
の提供6
応募サマリー
の配信(毎週)7
継業ネットワーク
MTG
(各継業バンクとの
情報共有会議/月1回)
- 利用料金
- 50万円(税別)/年
(特別区・政令指定都市は除く)
よくある質問
- 継業バンクを開設するためにはどうしたらいいですか?
- 継業バンクは、市町村ごとに地域の継業プラットフォームを提供するサービスです。
継業バンクの開設をご希望の方は、下記フォームよりお申し込みください。
- 利用料はかかりますか?
- <開設者>人口に応じ、年間利用料がかかります。
<継ぎ手を募集する事業者>記事制作、掲載など本サイト利用は無料です。
任意で専門家等に相談される場合は自己負担です。
- 求人は可能ですか?
- 将来の後継候補の求人は可能です。
- 伝統文化や芸術、技術の担い手を募集することはできますか?
- はい。文化や技術を承継する弟子の募集も可能です。
お問い合わせ
運営会社
ココホレジャパン株式会社
岡山県岡山市北区奉還町2−9−30